子ども全国ネット「こまもる便り」2017.11.8

◆◇◆ーーーーーーーーーー◆◇◆
ども全国ネット
まもる便り
2017.11.8
◆◇◆ーーーーーーーーーー◆◇◆

ども全国ネットでは、市民科学研究室の上田昌文先生とともに、福島県外における、放射能をどもたちや学生に伝えるワークショップの開発に取り組んでいます。11日、そのためのワークショップ第2回を開催します。どうぞ急ぎお申込みくさい。(交通費等支給)
http://kodomozenkoku-news.blogspot.jp/2017/11/1111.html

□各地の団体・活動のお知らせより

11/11 東京/ワークショプ「原発事故避難者の声を聞いて防災について考える」
http://kodomozenkoku-news.blogspot.jp/2017/11/1111.html

11/20 東京/ども・被災者支援法の理念実現に向けて ~チェルノブイリ法から学ぶ~
http://kodomozenkoku-news.blogspot.jp/2017/11/1120.html

□ 10月30日(月)〜5日(日)のニュースより

【10月30日(月)】

自閉症 紙芝居で理解を 原発避難教訓に制作中/福島 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20171030/k00/00e/040/179000c

措置で線量が低減 いわきで放射線影響学会シンポ 福島民報
原発事故で徳島・阿南に移住 夫婦でパン屋オープン  徳島新聞
【10月31日(火)】

中筋さん写真展 原発被災、見つめ続けて 福島とチェルノブイリ 事故後の町、歩く感覚 金沢・21美 /石川 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20171031/ddl/k17/040/261000c

夜は入れぬ福島の自宅、月が照らした 無人カメラで撮影 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASKBV6HP7KBVUQIP046.html

チャリティー演奏会 福島のども支援の調べ 宇佐・四日市東別院 /大分 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20171031/ddl/k44/040/287000c

ワカサギ釣り、11月1日「解禁」 北塩原・桧原湖と野川湖 福島民友
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20171031-216526.php

【11月1日(水)】

サツマイモ:園児が収穫 農業再生へ今年から栽培 楢葉 /福島  毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20171101/ddl/k07/040/046000c

「飯舘村で就学」20%に上昇 保者への調査で 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22997750R01C17A1L01000/

【11月2日(木)】

セシウム蓄積のメカニズム研究 福島大研究者、動物体内調べる 福島民友
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20171102-217088.php

<東電>インスタに福島原発 避難者「美化しすぎ」疑問視 河北新報
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201711/20171102_63021.html

【11月4日(土)】

記録映画:「被ばく牛」の命と農家の心情描く 浪江 – 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20171104/k00/00e/040/186000c

県産食材の安全性理解 郡山でシンポ 福島民報
http://www.minpo.jp/news/detail/2017110446511

東電、被災者に賠償の返還請求 事故時単身赴任で「対象外」上毛新聞ニュース
https://www.jomo-news.co.jp/news/domestic/science/13211

【11月5日(日)】

福島産米、検査いつまで=「全量」負担、方針議論-基準値以下も残る風評:時事ドット
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017110500317&g=soc

※ブログ「まもる便りにアップしたニュースの主なものの見出しです。気になったニュースは、ぜひリンク先の報道機関サイトにてご確認くさいね。

*編集後記*

冒頭にもお知らせした今週末のワークショップは、避難者として中学校などでもお話をされている鹿目久美さんをお呼びしています。今回は中学生〜大学生対象です。なかなか親として伝え切れない年代のどもたちに、別な角度から伝えるいい機会です。保者参観も可能です。ぜひどうぞ!(Tou)

◆―――発行者情報――――――――――◆
【発行者】NPOども全国ネット
【連絡先】info@kodomozenkoku.com
【HP】http://kodomozenkoku.com/
【Facebook】https://www.facebook.com/zenkokunet
【twitter】https://twitter.com/kodomozenkoku
※アドレスの変更・登録解除は上記連絡先まで
◆――――――――――――――――――◆

Follow me!